ドラムの譜面を見ると悩む
セクション譜の読み方や叩き方がわからない
ドラムの演奏に関しての相談ができない
ネットで調べものしてた時に見つけた
黒田和良さんの「ドラムセクションマニュアル(Drum Section Manual)」。
動画でSTEP毎の解説と、
PDFを見ながらだとさらに理解が深まり、
セクション譜の暗黙のルールを理解できるっていうのが
印象的で、すぐに興味を持った。
でも、よく考えたら上手くいくのか不安になるよね。
本当に誰でもできるの?
ドラマー同士でフレーズについて理論的に語り合う事もでき、
どんなジャンルのドラム演奏にも応用ができ、
感覚で叩いている部分が減るため、説得力のあるドラミングが可能
予想してたほどむずかしいものではなさそう。
試してみようかな。
全く譜面が読めない人でも練習ができるように
譜面の読み方のビデオが付いてくるので、
ドラム初心者が参考にするにはもってこいだね